通学つうがく
駅えきから徒歩とほや自転車じてんしゃで通学つうがくする学生がくせいが多おおいです。バイクや車くるまで通学つうがくする学生がくせいもいます。
授業じゅぎょう(午前ごぜん)
教室きょうしつで自動車じどうしゃ整備せいびの座学ざがくや日本語にほんごの勉強べんきょうをします。
お昼休ひるやすみ
食堂しょくどうで楽たのしい食事しょくじの時間じかん、お弁当べんとうを作つくってくる人ひともいます。
授業じゅぎょう(午後ごご)
エンジンや車両しゃりょうでの実習授業じっしゅうじゅぎょう。車両しゃりょうを使つかっての授業じゅぎょうは楽たのしい!
帰宅きたく
授業後じゅぎょうご、アルバイトの時間じかんを気きにしながら帰宅きたくします。
アルバイト
週しゅう28時間以内じかんいないのルールを守まもりながら、資格外活動しかくがいかつどうを行おこないます。
レポート
帰宅後きたくごはレポートを書かきます。2年次ねんじになるとタブレットPCで作成さくせいしたりします。
4月がつ 入学式にゅうがくしき
4月がつ 健康診断けんこうしんだん
バイク通学つうがく
5月がつ 防災訓練ぼうさいくんれん
3分間ぷんかんスピーチ
7月がつ 産業技術記念館見学さんぎょうぎじゅつきねんかんけんがく
保健室ほけんしつ
7月がつ 清掃活動せいそうかつどう
売店ばいてん
11月がつ 学園祭がくえんさい
11月がつ 3校整備こうせいびコンテスト
11月がつ 企業説明会きぎょうせつめいかい
12月がつ 献血けんけつ
12月がつ 日本語能力試験にほんごのうりょくしけん(JLPT)
3月がつ 卒業式そつぎょうしき
3月がつ 国家こっか2級試験きゅうしけん